ありんくりんニュース
「ありんくりん通信 3号」の発行を終え
---------------
「ありんくりん通信 3号」(双尾II、2015年6月4日発行)
--------------

まだ、「ありんくりん通信」の再発行について頭の片隅にもなかった今年(2015年)の正月、新田智は何を思ったのか、自分の標本箱を見ながらコレクションの中から標本を抜き取り写真撮影を始めました。未発表の産地や変異個体など、目の保養になります。ラベルも古いものもあり、若い頃から熱心に頑張って来たのだな〜と感じます。新田智の目標の一つは、沖縄の有人島制覇というのがあり、2003年頃までに制覇する事ができたようです。今回のヤエヤマムラサキの標本ラベルを見て、当時、離島巡りに気合いが入っているな〜と感じました。※掲載標本写真はこちら
-----------------
座間味島は迷蝶の記録が多くあります。また、普通種でもこれはと思う種について生態写真でご披露しています。今後も「沖縄離島蝶散策」のコーナーでは記録の少なそうな蝶類を生態写真でご紹介できたらと思っています。撮影できるかどうかは分かりませんが・・・・。
-----------------------
「沖縄の昆虫」では新田智が撮りためた蛾類の交尾写真を集めてみました。
------------------------
巻末の琉球大学資料館「風樹館」の標本写真につきましては、昨年末から約2か月の間、「風樹館」所蔵の蝶類標本整理の依頼を受けた際に、貴重な標本を撮影させてもらったものです。今回、『ありんくりん通信』を発行するにあたり、巻末特集で連載させていただくことになりました。本誌連載にご理解、ご快諾いただきました「風樹館」館長の佐々木健志氏に感謝申し上げます。なお、このコーナーは敢えて、データを付けていません。手書きのラベルから当時を想像するのも良いことかと思います。
今回は「石垣島のコウトウマダラ♂」ラベルには「川良山石垣島 1971.Sep.21 今村毅」(沖縄県石垣市(石垣島)川良山 1971年9月21日 今村毅)これから、「白水隆 日本の迷蝶I」を照らし合わせますと、白水先生著の「学研生物図鑑昆虫I(チョウ);244、1975」と一致している。面白いな〜。※掲載標本写真はこちら
『ありんくりん通信3』記録覚書
●ヤエヤマムラサキ;♂ 国頭郡本部町伊豆味(桃原農園)1968年10〜11月頃(日付不明)。♀ 石垣市(石垣島)バンナ岳 1974年7月23日。♂ 国頭郡本部町(水納島)1994年5月19日。♂ 島尻郡座間味村(慶留間島)ゲルマ林道 2000年6月14日。♂ 島尻郡久米島町(久米島)アーラ岳林道 2000年6月15日。♂ 島尻郡南大東村(南大東島)南・東〜間 2000年6月16日。♂ 島尻郡北大東村(北大東島)大神宮付近 2000年6月18日(新田智 ヤエヤマムラサキ Hypolimnas anomalaコレクションの中から、ありんくりん通信3、1)
座間味島での生態写真;イワカワシジミ♂ 2006年10月2日(新田智)。ムラサキツバメ♀ 2006年11月20日(新田智)。リュウキュウヒメジャノメ吸水 2010年6月13日(新田敦子)。クロセセリ♂ 2008年4月18日(新田敦子)。ベニモンアゲハ1頭 2009年6月8日(新田敦子)。マルバネルリマダラ♂(フィリピン型、フカの花で吸蜜)2005年11月25日(新田智)。カワカミシロチョウ♀ 2006年6月17日(新田智)。ウスアオオナガウラナミシジミ♂ 2006年11月20日(新田智)。ウスコモンマダラ♂ 2005年5月16日(新田智)。ミナミコモンマダラ♀(センダングサ類の花で吸蜜)2005年6月23日(新田智)。リュウキュウムラサキ♂(フィリピン型)2007年7月16日(新田智)。ツマムラサキマダラ♀産卵(ガジュマル) 2009年6月8日(新田智)。ミナミキチョウ終齢(モクセンナ)2004年1月31日(新田智)。キタキチョウ中齢(ヒメクマヤナギ) 2005年11月25日(新田智)。クロボシセセリ♂ 2005年11月25日(新田智)(新田智・新田敦子 沖縄離島蝶散策 座間味島、ありんくりん通信3、2)