ありんくりんニュース 特集!イチモンジセセリの野外における生態観察
イチモンジセセリ;幼生期(そのA-4/2012.01.11〜2012.03.19完了)

《写真1〜2 2012年1月11日、名護市 新田敦子観察》
 この日の返り際、もう一つ巣を見つけました。他の個体もそうですが、巣の先端は食べられた、あるいは齧られて切り取られているものが多く、こういった巣は目立ちますので探しやすいです。めくってみましたら、頭部を下にしっかり造巣した中齢幼虫がいました。なお、開いたあとは、チガヤの葉を使って結んで閉じて、次回のお楽しみです。
《写真3〜4 2012年1月17日、名護市 新田敦子観察》
 先週見つけた巣から約10センチ離れた場所に、先週と同じような形の巣を見つけました。この場所に移動したようです。頭部は黒いタイプです。
《写真5〜6 2012年1月23日、名護市 新田敦子観察》
  先週見つけた巣は空でしたが,同じ株に新しい巣を見つけました。この幼虫は1/11と1/17に見つけた巣は葉の上の方を齧って(食べて?)揃っていたのですが、今回は巣を移動したてだったのか、葉先が残っています。巣を開けると入眠中のようです。胴体全体に白っぽくなっています。
《写真7〜8 2012年1月30日、名護市 新田敦子観察》
  先週と同じ巣にいます。
《写真9〜10 2012年2月6日、名護市 新田敦子観察》
  先週と同じ巣にいます。幼虫の頭部には毛が生えているのですね。
《写真11 2012年2月13日、名護市 新田敦子観察》
 先週と同じ巣にいます。幼虫の頭部は下。
《写真12 2012年2月20日、名護市 新田敦子観察》
 先週と同じ巣にいます。幼虫の頭部は下。
《写真13 2012年2月27日、名護市 新田敦子観察》
 先週と同じ巣にいます。幼虫の頭部は下。
《写真14〜16 2012年3月5日、名護市 新田敦子観察》
 先週までの巣は空になっていました。近くでチガヤとセンダングサ類の葉を使って巣を作っていました。
《写真17〜18 2012年3月12日、名護市 新田敦子観察》
 先週と同じ巣にいます。
《写真19 2012年3月19日、名護市 新田敦子観察》
 先週までの巣は空になっていて、散策しましたが見つける事ができませんでした。追跡終了。

【写真1】特徴的なチガヤ巣 2012年1月11日 【写真2】同左幼虫、頭部は下 2012年1月11日 【写真3】特徴的なチガヤ巣 2012年1月17日 【写真4】同左幼虫、頭部は下 2012年1月17日
【写真5】特徴的なチガヤ巣 2012年1月23日 【写真6】同左幼虫入眠、頭部は上 2012年1月23日 【写真5】チガヤの巣 2012年1月30日 【写真8】同左幼虫 頭部は上 2012年1月30日
【写真9】チガヤの巣 2012年2月6日 【写真10】同左幼虫 頭部は下 2012年2月6日 【写真11】チガヤの巣 2012年2月13日 【写真12】チガヤの巣 2012年2月20日
【写真13】チガヤの巣 2012年2月27日 【写真14】チガヤの空巣 2012年3月5日 【写真15】チガヤとセンダングサ類の葉を使った新しい巣 2012年3月5日 【写真16】同左幼虫 頭部は下 2012年3月5日
【写真17】チガヤとセンダングサ類の葉の巣 2012年3月12日 【写真18】同左幼虫 頭部は上 2012年3月12日 【写真19】空巣 2012年3月19日