ありんくりんレポート
in 瀬底島(2010年11月3日)

 昨日、時間帯が遅く、キタテハを目撃のみに終わってしまったのでリベンジで再度、渡島しました。早朝、霧雨が降っていたので、いつもよりゆっくり目に家を出ました。雲も薄くなってきて上々、10時頃に瀬底島に入りました。瀬底島は集落を離れると、お墓とキビ畑、そして荒れ地が入り組んで点在し、その中を数本の農道が通っています。農道からの脇道はお墓や荒れ地で行き止まりだったりして迷路のようです。道幅は狭く、所々は砂利道もあり、両脇はセンダングサなどの雑草が繁茂しています。農道は南西向きの斜面にあり、日当りが良く、風溜まりでは蝶がたくさんいます。車をそうした農道の脇に止め、とりあえず11時過ぎまで徒歩で二手に分かれて探索を開始しました。10月に出かけた際に茶色セセリを確認できず残念なことをしたと反省して、今回は茶色セセリもじっくり観察する事にしました。移動蝶であるイチモンジセセリがこの島でも多く観察できました。茶色セセリはユウレイセセリのみを確認する事ができました。島に到着した時は、上々だった天気も次第に怪しい雲が出て来て、10時半頃には鉛色の空になってしまいました。それでも荒れ地の奥でリュウキュウムラサキ♀を撮影でき大満足。11時に車に戻り、しばらくすると智が機嫌良く、キタテハ採ったよ!っと。私は、キタテハに関しては雲行きも怪しいし、昨日見た個体も島ヌケしていないだろうと諦めていたのに・・・。やっぱり智は凄い。
一旦、智が追跡している幼虫撮影のため本部半島に戻り昼食をとりました。13時前まで本部町で自由探索、次第に雲が薄くなって来て木漏れ日が射すようになったので、再度、瀬底島へ向かいました。13時過ぎに島に到着、14時までに車に集合ということで、またまた二手に分かれて探索。そして、私はキタテハを見ず、オキナワビロウドセセリを見る事が出来たのが良かったぐらいです。智はキタテハ1♂撮影できたが、逃げられたと残念そう。う〜〜ん、コース取りが良いのか、巡り合わせが良いのか、幸運の女神は智に微笑むようです。トボトボとゆっくり走る車から最後の花場を覗くと、智が「キタテハ!」と車を止めました。私にはアカタテハしか見えません。そこ!と言われてもアカタテハ・・・。そして、撮影をすぐさま始める智・・カメラの先にはアカタテハの側にキタテハが居ます。♀なので、動きが緩く何度も花に来ます。そのおかげで、私も撮影ができ、適当なところで智が採集しました。めでたし、めでたし。
《2010年11月3日、瀬底島で観察・目撃した蝶(観察者;新田敦子)》
 ユウレイセセリ*・イチモンジセセリ*・オキナワビロウドセセリ*・ベニモンアゲハ・アオスジアゲハ・シロオビアゲハ・キチョウ・ウスキシロチョウ・ツマベニチョウ・ナミエシロチョウ・モンシロチョウ*・ウラナミシジミ・ヤマトシジミ・クロマダラソテツシジミ・ルリウラナミシジミ*・タイワンクロボシシジミ*・テングチョウ・アサギマダラ・リュウキュウアサギマダラ・カバマダラ・ツマムラサキマダラ・イシガケチョウ・リュウキュウムラサキ*・リュウキュウミスジ*・ツマグロヒョウモン*・アカタテハ*・ヒメアカタテハ*・ルリタテハ*・キタテハ*・ウスイロコノマチョウ*
(*印は初記録と思われる種です。写真はすべて2010年11月3日、瀬底島)島の記録はこちらブログも見てね!(写真;新田智・新田敦子、文責;新田敦子)。

キタテハ♂惜しくもこの個体は逃げられたとの事。♂は敏感らしい(新田智撮影) キタテハ♀(新田智撮影) この奥にリュウキュウムラサキがいました(新田敦子撮影) リュウキュウムラサキ♀(新田敦子撮影)